おすすめのお出かけグッズ

愛猫の移動におすすめのペット用キャリーバック

更新日:

スポンサーリンク

こんにちは!!

シャム猫のめるたんの飼い主のセイラです。

突然ですが、猫ちゃんを移動させる時に普段どんなキャリーバックにいれていますか?

もちろん移動する機会が少ないに越した事はないのですが、病院やペットホテルなど色々機会はありますよね。

ましてや持ち運びの方法が徒歩や自転車、電車を利用する人は手持ちのキャリーバックだと持ち運び辛くて大変!

そこで、今回ご紹介するのはファッションとしても可愛い愛用中のキャリーバックおすすめしちゃいます!!

 

宇宙船カプセル型!?めちゃくちゃお洒落なペットキャリーバック

太陽が気持ちよくて眠たそうなめるたん

 

愛猫をお外に連れて行くのってすごく大変じゃないですか?

私は以前、よくあるカゴ型のハードタイプのキャリーバックを使っていました。

 

カゴに入るめるたんのイメージイラスト

 

でもこのハードタイプのキャリー鞄、めちゃくちゃ持ち辛いんです(涙)

自転車で運ぶのも自転車カゴに入らないし、手持ち移動だとめちゃくちゃ重くてしんどい!!

なんかどうやってもすごく持ち辛いんですよね、このタイプ・・・(とほほ

そこで、いいペット用キャリーバックはないかとネットで探し回っていたら完璧なやつを見つけちゃいました!! 見てくださいこれ!!

 

出典 amazon

 

amazonで見つけた運命の出会いは『宇宙船カプセル型ペットキャリーバック』です。

猫ちゃんが外を覗けるように、宇宙船カプセル型の窓がついているんです。

しかも、形が可愛いのはもちろん、リュックだからめちゃくちゃ持ち運びも楽。。

 

飼い主セイラ
こんな素晴らしいペットキャリーがあったの!?使いやすすぎじゃん!!

 

というわけで、即購入して現在愛用中の大のお気に入りなので細かくご紹介します。

 

宇宙船カプセル型キャリーバック

めるたんと一緒に初詣

 

こちらの形のキャリーバックは、似たようなのを色々なメーカーが出しています。

その中から選ぶ基準としてはメーカーによってサイズが全然違うので、サイズをキチンと確認して購入する事をおすすめします。

ちなみに、ほとんどのメーカーが子猫用に作っているので注意して下さいね!

これを見て「うちの子はまだ子猫だし・・・」と思っていても猫は人間以上に成長が早いので大きいサイズのものが断然おすすめです。

ちなみに私が購入したのは、POPというメーカーが出している鞄。POPはちなみに、サイズ感はこんなでした。

 

出典 amazon

 

猫ちゃん6.5㎏、わんちゃん5㎏とかなり大きめな子でもいけそうですが、サイズ的には愛猫が大きすぎると難しいかなという印象です。

amazonの口コミではこんな声も。

 

4・5㎏くらいの猫がちょうどいい!!

6㎏の猫ちゃんには入るけれど、ゆったり眠れなさそう。

 

とりあえず、私が調べた限りだとこれが1番大きかったです。

大きすぎる愛猫には難しいかもしれないですが、その他はとにかく持ち運びやすいと高評価でした。

 

飼い主セイラ
口コミも高評価だし、購入前から安心して買えました!

 

①商品到着

新しいものに興味津々のめるたん

 

早速開封してみると、鞄は組み立て式で入っていました。

付属品はこちら。

・本体

・中敷

・カプセル窓

・網窓

こちらの4点が付属内容です。

 

②鞄を組み立てる

改めて、付属品はこんな感じです。

 

到着したセットの中には説明書は一切入っていなかったのですが、本体のジッパーを閉めていくと自然と鞄の形になっていくので簡単に組み立てる事ができます。

次に、リュック紐をセットして中に中敷を敷きます。

そして、最後に宇宙船カプセル型の窓を取り付けます。

もう一つついている、網窓を使用する場合はこのままカチっとはめると取り付けられます。(※窓はどちらかお好みで)

 

網窓の場合は、中にいる猫ちゃんが外から若干見え辛くなるよ!!

 

そして、カプセル窓をつける方法が少し分かり辛かったので丁寧に解説していきたいと思います。

まず、宇宙船カプセル型の窓をセットするには下の写真のようにリング縁を取り外します。

 

反時計周りに回すと簡単に外せますよ!

 

そして、カプセルを挟み込んでリングを再びはめるて時計回しにリングをはめると完成です!!

 

網窓も無くさないように注意しよう!

 

組み立てにするのには5分もかからなかったです!とっても簡単!

しかも、お値段4380円という割に作りはかなりしっかりとしていて、まるでお洒落なランドセルというような感じです。

高級感もあってすごくいい感じ!!

 

実際に使ってみる

新しい物が大好きなめるたんはすぐにお気に入りの場所に!

 

それでは、実際にめるたんを入れてお出かけしてみましょう!!

狭いところが大好きなめるたんは自ら大喜びで入っていきます。 窓から覗くめるたん可愛いーー!!(親バカ)

鞄は、合皮でできていて見た目の高級感もありとても良いです。

ファッションと合わせてみても・・・

 

めるたんと初詣がてら移動

 

この通り!!めちゃくちゃ可愛い!!!!

 

ファッションにも合わせやすくて、何より背中で安定しているので従来のカゴ型鞄よりもだいぶ重くなくて運びやすい!!

リュックなので両手が空くのでご年配の方にもかなり使いやすいキャリーバックです。

というわけで実際にお散歩してみました。

 

外に実際出てみて思ったのですか、鞄が背中にぴったりくっついているので体温が伝わってめるたんも温かそう!

これは、見た目が可愛いだけじゃなくて実用性抜群なので本当に重宝してます。

 

控えめに言って、最高です!!

 

まとめ

サイズ比較するとこんな感じ。めるたんは3.8㎏です。

これで私は長い間、持ち運び辛すぎてどうしよう問題が解決されました。

特に東京の電車は、カゴ型キャリーだと本当に大変なんですよね(涙)

本当の本当に、リュックサック型のキャリーバックを是非ともおすすめです。

しかも、私の使っている宇宙船カプセル型キャリー鞄は窓も大きいので好奇心旺盛なめるたんもとても気に入ってくれたようです!!

リュックサック型のペットキャリーバックのメリットを改めてまとめると

ココがおすすめ

✔︎重さが分散されて持ち運びやすい

✔︎両手が空くので便利

✔︎自転車にも乗れちゃう

✔︎飼い主さんの体温が伝わって猫ちゃんも暖かい

✔︎ファッションにも合わせやすい

と良いこと尽くしでした。

 

飼い主セイラ
両手が空いている状態って本当に色々と便利で最高です(涙)

 

ペットキャリーバックをお探しの方、是非宇宙船カプセル型キャリー鞄で可愛く便利に愛猫と楽しんじゃいましょう♪

 

▽色々なタイプのキャリーバックがあるので色々見てみて下さいね!

 

 

 

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

merutann

シャム猫のめるたん。 2018年の5月生まれの男の子。性格はやんちゃ。好きなものは遊んでくれる人とご飯。

よんでほしい記事

-おすすめのお出かけグッズ
-

Copyright© めるたんの冒険 , 2023 All Rights Reserved.